諏訪圏朗報? 楽天回線エリア拡大2021.07.26

生活

こんにちは!

FPサラリーマン のりじです。

今回は、楽天モバイルの楽天回線(高速データ使い放題)の話題です。

通信費削減のために切り替えて早いものでもうじき半年。

楽天回線エリア拡大が いよいよ?ようやく? 諏訪圏にも入ってきました。

待っていた人もいるかもしれませんので現状を見ていきたいと思います。

今回はそんな楽天エリアの諏訪圏に関する記事になります。

2021.7.26 更新の状況

では、まず更新後のエリアマップを見ていきたいと思います。

地図で分かるように諏訪圏にも楽天回線が入ってきました。

しかし、なぜか諏訪市の大半はエリアになっていません。

今後拡大すると思われます。

私が現在住んでいる場所は楽天回線エリアとなりましたので、通信の方も確認してみたいと思います。

速度測定

速度が・・・

制限制限中の遅さです。

楽天回線では「高速通信使い放題」という事でしたが、そもそものスピードが出ていません。

混雑も考えましたが、時刻は朝の5時半ですので可能性はかなり少ないのでは?

回線切り替え問題

そして、なかなかパートナー回線から切り替わらないという特典付きです^^;

回線の切り替え問題は多くの使用者から取り上げられていて、既に知ってはいました。

きっと、パートナー回線が契約終了するまではゴチャゴチャしそうな気がします。

楽天モバイルで掲載されている方法がいくつかありますので紹介します。

  • 機内モードON/OFF
  • モバイルデータON/OFF
  • 再起動

ちなみに、私の場合はどれもダメでした。

au回線がパートナー回線として強い電波のため、そちらが優先されてしまうようです。

今回はタイミングよくパートナー回線を掴まなかったときに測定出来たという感じです。

楽天回線まとめ

では、楽天回線が開通したという事で現状のまとめになります。

  • 楽天回線が入ってきたが、現在の所一部の地域はまだである。
  • 回線スピードも朝の5時半で速度制限並みの遅さ
  • 回線切り替えが自由にできない

とまぁ、辛口批判の記事になってしまいました。

私の場合は無料期間中なのでそこまで気にしていませんが、料金を支払っていたなら見切りをつけています。

マイネオ パケット放題プラス

前回の記事でマイネオのパケット放題プラスに触れました。

楽天回線からの切り替えを考えている方は知っておいて損はないと思います。

私自身も、現在は再度mineoと契約してデュアルシム(DSDV)で運用しています。

内容は以下のとおりです。

・通信量が10GB以上の契約は無料で付与

・通信量が10GB以下の契約は月額385円(税込み)で使い放題

(注)3日で10GB以上は速度制限がされるようです。

Wi-Fi契約するより安く、楽天よりスピードが速い1.5Mbpsで使い放題。

さらに、昼間の高速通信をしない「ゆずるね」を使えれば、「夜間free」も得られるのです。

また、使っている端末「Huawei P30 lite」がDSDVに対応していたことも契約に踏み込んだ大きな要因です。

DSDVについては今後記事にしたいと思います。

ということで、マイネオお勧めです!(笑)

では~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました