こんにちは
相変わらず節約モードの30代サラリーマンです。
前回から2カ月ほど経過したので、楽天モバイルの速度を測定していきたいと思います。
条件は以下のとおりです。
- 楽天回線である時
- 通信速度は楽天モバイルアプリ以外を利用

それでは早速見ていきましょう
楽天モバイル回線のエリア確認
では、まず初めに楽天モバイルのエリア確認をしたいと思います。
楽天モバイルの公表によると11月5日更新により以下のようになっております。

諏訪湖まで塗りつぶされましたね。(笑)
という事は諏訪湖の真ん中でも通信回線(楽天回線)が出来上がってきているということです。
ぱっと見で拡大したエリアとしては岡谷駅周辺でしょうか。
通信速度の確認
では、お待ちかねの速度測定です。
前回は速度制限以下のスピードでしたので、今回は頑張っていただきたいところです。
結果はこちら

お、前回より格段に速くなっています。
時間は19時台ということで、このくらいのスピードがあれば満足できそうです。
前回は驚くほどでした!
遅っ! Σ(・ω・ノ)ノ! って感じになりました(笑)
前回が気になる方はこちらからどうぞ!
まとめ
という事で、一応まとめです。
今回の調査で分かったことは以下のとおりです。
- 諏訪湖周辺エリアは、ほぼ広がっています。
- 速度は速度制限の6Mbpsを超えた。
以上となります。
が、ここで注意すべきポイントも
- 回線は不安定
ここで、私の体験エピソード(11月)を1つご紹介します。
楽天回線接続中となっていたのでsimを切り替えていたところ
LINEでビデオ通話がかかってきました。
途中までは普通にできていたのですが、突然ビデオは止まるし音声は繋がらないわ・・・
思い当たる節は、「パートナー回線に切り替わった??」という事。
通話を切り、確認すると案の定「パートナー回線で~す」との表記
( ゚Д゚)・・・・
即座にsimを切り替えて、電話を折り返す・・・・
正直、ビデオ通話をよく使う方にはあまりオススメできないかな^^;
通信量が少ない方にはいいとは思いますが・・・
という事で、参考になったらうれしいです。
では~
コメント