家庭菜園 【よつぼし】イチゴ栽培記録【種からチャレンジ】 こんにちは! 30代金融業界勤務のFPサラリーマン のりじです。 今回は、種から育てられる四季なりいちご「よつぼし」の発芽記録になります。 ランナー以外にもイチゴを増やしてみたい!! こんな感じで家庭菜園に燃えている方にはオススメの記事にな... 2021.04.06 家庭菜園
家庭菜園 古い枝豆の種 発芽失敗 こんにちは! 30代金融業界勤務のFPサラリーマン のりじです。 今年は暖かくなるのが早く、寒冷地といわれている私の住むエリアでも寒波の再来はないような気がしています。先日行ったスナップエンドウの定植も問題なく収穫まで行けるかもしれません。... 2021.04.04 家庭菜園
家庭菜園 いちご栽培 開花の様子と室内チャレンジ 断念 こんにちは! 30代金融業界勤務のFPサラリーマン のりじです。 今回は屋外と室内チャレンジ中のイチゴの様子を見ていきたいと思います。 今年は家庭菜園でイチゴを育ててみようかな~! こんな方の参考になればと思います。 屋外イチゴの様子 では... 2021.04.01 家庭菜園
生活 楽天モバイル 楽天エリアで接続してみた(松本) こんにちは! 30代金融業界勤務のFPサラリーマン のりじです。 先日、昼の12時に楽天エリアに行く機会がありましたので、その時の情報を提供したいと思います。 楽天モバイルで申し込み後1年間無料期間が4/7まで・・・どうしよう・・・ こんな... 2021.03.30 生活
家庭菜園 スナップエンドウ 栽培記録 こんにちは! 30代家庭菜園チャレンジャー のりじです。 今回は発芽テストをしていた「スナップエンドウ」を、プランターに定植しました。 そのスナップエンドウの成長記録をしてみたいと思います。 中間報告中ですが、甘いスナップエンドウは子供も好... 2021.03.30 家庭菜園
資産運用 2021年 3月 配当金(米国ETF) こんにちは! 30代金融業界勤務のFPサラリーマン のりじです。 今回は、2021年3月における米国ETFの配当金についてご報告します。 投資に興味があるけど、実際はどうなんだろう?? こんな感じの方には参考になるかもしれません。 * 投資... 2021.03.28 資産運用
家庭菜園 スナップエンドウ 発芽 こんにちは! 30代金融業界勤務のFPサラリーマン のりじです。 今回はスナップエンドウの種まきから1週間後の経過報告となります。家庭菜園計画の追加品種とスナップエンドウの栽培方法についても触れていきたいと思います。 家庭菜園でスナップエン... 2021.03.24 家庭菜園
家庭菜園 スナップ(ク)エンドウ発芽テスト(計画外) こんにちは! 30代金融業界勤務のFPサラリーマン のりじです。 今回は、家庭菜園計画には入っていなかった「スナップえんどう」の発芽テスト記事となります。 ちなみに今年の「家庭菜園計画」はこちらの記事になりますので、興味のある方はご覧くださ... 2021.03.21 家庭菜園
お金 米国高配当ETF「SPYD」 暴落時購入から一年経過 こんにちは 30代金融業界勤務のFPサラリーマン のりじです。 今回は私が行っている米国高配当ETF「SPYD」についての紹介と、現在までの運用状況報告をさせていただきます。なお、あくまで2021年3月現在の状況と、私の個人的な考えを含んだ... 2021.03.17 お金資産運用
お金 楽天モバイル 3月も速度制限かかってみた こんにちは! 30代金融業界勤務のFPサラリーマン のりじです。 今回は楽天モバイルの速度制限について2021年3月現在の状況について記事にしたいと思います。 またまた諏訪地方(長野県)限定の話となりますのでご承知ください。 速度制限後のス... 2021.03.15 お金生活