資産運用

スポンサーリンク
お金

【高配当ETF】 2021.9配当 【HDV・SPYD・VYM】

こんにちは!配当金生活を夢見るサラリーマン ノリジです。私はキャッシュフロー強化を目的として【高配当ETF】への投資を行っています。9月は保有している高配当ETFの配当月となりますので、配当利回りなどを見ていきたいと思います。高配当投資って...
資産運用

【毎月5000円】iDeCo運用成績(2021.9末)

こんにちは!FPサラリーマン のりじです。毎月恒例「iDeCo」の運用成績です。2021年10月初旬の状況を発表したいと思います。ちなみに今年は4月以降、含み益率が25%以上となっています。興味のある方は過去記事をどうぞ!ここのところ、中国...
資産運用

【毎月5000円】iDeCo運用成績(2021.8末)

こんにちは!FPサラリーマン のりじです。毎月恒例「iDeCo」の運用成績です。2021年8月末の状況を発表したいと思います。ちなみに今年は4月以降、含み益率が25%以上となっています。興味のある方は過去記事をどうぞ!アメリカのFRBに続き...
お金

【毎月5000円】iDeCo運用成績(2021.7月末)

こんにちは!FPサラリーマン のりじです。毎月恒例「iDeCo」の運用成績です。2021年7月末の状況を発表したいと思います。ちなみに4~6月はこんな感じでした。4月の含み益は46,174円でした。 含み益率25.68%5月の含み益は48,...
iDeCo

【iDeCo】概要と商品選びの考え方【初心者向け】

こんにちはFPサラリーマン ノリジです。最近、私の周りも資産運用について興味のある方が増えてきました。と、同時にこんな質問を受けるようになりました。サラリーマンiDeCoの申し込みしました!何を買えばいいですか?OLiDeCoってNISAと...
資産運用

【毎月5000円】iDeco運用状況(2021.6末)

こんにちは!30代金融業界勤務のFPサラリーマン のりじです。毎月恒例の記事となってきました。月5000円の積立をしている「iDeCo」(2021年6月末)の運用成績を発表したいと思います。ちなみに先月・先々月はこんな感じでした。4月の含み...
資産運用

【高配当ETF】 2021.6配当 【HDV・SPYD・VYM】

こんにちは!配当金生活を夢見るサラリーマン ノリジです。私はキャッシュフロー強化を目的として【高配当ETF】への投資を行っています。今月(6月)は保有している高配当ETFの配当月となりますので、配当利回りなどを見ていきたいと思います。高配当...
資産運用

【初心者向け】投資信託とETFの違い

こんにちは!FPサラリーマン のりじです。今回は投資初心者からよく質問を受ける「投資信託」と「ETF」の違いについて解説してみたいと思います。ニュースで日銀が「ETF」を買入したって言ってますが、「ETF」なんですか?「投資信託」は買ってみ...
資産運用

【SBI証券】×【三井住友】「クレカ積立」でポイント付与

こんにちは!30代のFPサラリーマン のりじです。今回は、SBI証券が6月30日から開始するサービスについて触れていきたいと思います。どの証券会社にしようか迷っている。こんな方には、是非知っていただきたい内容になります。SBI証券が始めるサ...
資産運用

【毎月5000円】iDeco運用状況(2021.5末)

こんにちは!30代金融業界勤務のFPサラリーマン のりじです。今回は毎月5000円の積立をしている「iDeCo」(2021年5月末)の運用成績を発表したいと思います。4月の含みは46,174円でした。 損益率は25.68%5月はどうでしょう...
スポンサーリンク