お金 毎年40万円運用比較シュミレーション こんにちは!30代金融業界勤務のFPサラリーマン のりじです。最近、こんな会話がありました。投資が必要って聞いて勉強をしようと思っているんだけど、何をどう勉強するかよくわからなくて・・・そもそもなんで投資が必要なの?この記事では、この様な状... 2021.03.11 お金資産運用
お金 投資信託とは 投資をオススメしている理由 こんにちは!30代金融業界勤務のFPサラリーマン のりじです。今回は投資に興味を持ち始めたタイミングでよく聞かれる「投資信託」について話をしていきたいと思います。投資って株とかFXとかでしょ?どうせ貯金の方が優れているよこんな意識の方には是... 2021.03.03 お金資産運用
お金 つみたてNISA運用状況 2021年2月末 こんにちは!30代金融業界勤務のFPサラリーマン のりじです。今回はつみたてNISAの運用状況を見ていきたいと思います。つみたてNISA まだ迷っていて始めていない・・・・こんな方の参考になれば幸いです。運用実績早速ですが、2月末の実績発表... 2021.02.28 お金資産運用
お金 付加年金は2年で元が取れる 国民年金のお得制度 こんにちは!30代金融業界勤務のFPサラリーマン のりじです。今日は国民年金の付加年金についてお話ししようと思います。また、難しい話をして!大丈夫です。今日は簡単で少額!2年で元が取れると噂のお得な話をあなただけにします。・・・大丈夫です。... 2021.02.23 お金
お金 iDeCo制度を簡単に説明&私の運用状況(2021年1月末) こんにちは!30代金融業界勤務のFPサラリーマン のりじです。今日は、私のiDeCo運用状況についてお話ししたいと思います。先日こんなことを聞かれました。同僚FPiDeCoやってますか?ちなみに私は、iDeCoを使って節税しながら運用中です... 2021.02.12 お金資産運用
お金 働きながら貰える年金が増える!?2022年度からの改正 こんにちは!30代金融業界勤務のFPサラリーマン のりじです。今日は厚生年金と給料の調整について話していきたいと思います。年金貰えるときにも働くと、年金がもらえないって聞いたことがある。請求しても年金が少ないから手続きは退職してからでいいか... 2021.02.08 お金生活
お金 年間10万の固定費削減! スマホ乗り換え こんにちは。30代で金融業界勤務のFPサラリーマン のりじです。今回は家計の見直し項目「通信費」について話していきたいと思います。ちなみに私は過去にキャリア→格安SIMへの乗り換えをして年間10万円ほど固定費削減に成功してます。よく、ニュー... 2021.02.03 お金生活
お金 【資産運用・形成の必要性】つみたてNISA有無を比較してみました こんにちは!30代のFPサラリーマンです。今回は資産運用において「つみたてNISA」の必要性を見ていきたいと思います。*この記事は2022年現在の制度を前提としています。「投資」とか「資産運用」ってなんか怖い!こんな人にも是非、最後まで見て... 2021.01.27 お金資産運用
お金 現状把握 こんにちは!30代 金融業界勤務FPサラリーマン ノリジです。今回は、人生目標に向かって「現状の把握」をしていきたいと思います。人生目標を立てる目標到達に必要なモノ(金額)を知るゴールとの距離感を図る(現状把握) ← 今ここ修正・調整を重... 2021.01.26 お金
お金 【いくら必要?】貯蓄初心者が知るべき金額3選(2022年) こんにちは!金融業界勤務のFPサラリーマン「ノリジ」です 。この記事では貯蓄初心者が知るべきである、代表的なライフイベントごとの貯蓄目標額を3つ紹介したいと思います。具体的に何にいくらかかるか分からない。こんな方の参考になればと思います。で... 2021.01.24 お金生活資産運用