資産運用 【個人の感想】投資書籍のオススメ3選 こんにちは 投資勉強中のサラリーマン ノリジです。 今回は、投資書籍について記載したいと思います。 こんな話がありました。 投資は勉強が必要って聞いたけど 何から読めばいいかわからない・・・ ○○っていう本読みましたか~? こんな問いに対し... 2022.03.24 資産運用
資産運用 【初心者向け】投資信託とは何か? こんにちは! 投資信託で資産形成中の30代FPサラリーマンです。 最近、投資を始める人に「投資信託」の説明をする機会が増えました。 投資信託がオススメって聞いたけど何のこと? 周りの人が投資信託を始めたらしい・・・ 「私もやらなきゃ!」って... 2022.03.21 資産運用
生活 【会社員必見】知っておくべき社会保険3選【公的保証】 こんにちは! FPサラリーマン ノリジです 今回は、新社会人にとって恐らく初めて遭遇するであろう逃れられない相手 給料天引きされる「社会保険料」について話をしたいと思います。 新社会人 給料からいろいろ天引きされて振り込まれている。 新社会... 2022.03.02 生活
資産運用 【2022】iDeCo運用成績【2月末】 こんにちは! FPサラリーマン のりじです。 毎月恒例「iDeCo」の運用成績です。 2022年2月末の状況を発表したいと思います。 興味のある方は過去記事をどうぞ! 【2022】iDeCo運用結果【1月末】 現在の状況を確認 私は米国株、... 2022.03.01 資産運用
資産運用 【民法改正】NISA・つみたてNISA【成年年齢変更による影響】 こんにちは 今回は2022年4月1日より、民法改正による「成年年齢の引き下げ」が行われます。 これに伴い、NISA・つみたてNISA制度も一部利用対象者が変更となります。 20歳くらいの若い人は投資に対して積極的に考えている気がしますので、... 2022.02.24 資産運用
お金 【スタグフレーション】とは何か【対策6選】 こんにちは FPサラリーマン ノリジです。 今回はスタグフレーションについてお話ししたいと思います。 スタグフレーションって何ですか? 結論から言うと、スタグフレーションは家計に対して大ダメージを与えます。 私の考える対策も含めて紹介してい... 2022.02.13 お金
生活 【諏訪圏調査】楽天モバイル【2022.2】 こんにちは 楽天モバイル契約中のノリジです。 私は「1年間無料」期間中に契約を行いました。 早いものでその無料期間も今月で終わりとなります。 今回は、そんな私が「楽天回線」の現状を知るべく調べたデータとなります。 諏訪圏在中 楽天モバイルっ... 2022.02.06 生活
資産運用 【投資先】全世界・S&P500・NASDAQ【違い】 こんにちは 投資信託で資産形成中 ノリジです。 今回は、投資初心者が最初に抱く疑問の一つである投資先について書いていきたいと思います。 よくこんなことを聞かれます。 投資信託の投資先で 全世界・S&P500・NASDAQ100 の違いがいま... 2022.02.02 資産運用
資産運用 【2022】iDeCo運用結果【1月末】 こんにちは! FPサラリーマン のりじです。 毎月恒例「iDeCo」の運用成績です。 2022年1月末の状況を発表したいと思います。 興味のある方は過去記事をどうぞ! 【2021】iDeCo運用成績【12月末】 私は米国株への投資がメインと... 2022.02.01 資産運用
お金 【把握すべきお金】人生でかかる費用【対策待ったなし!】 こんにちは! FPサラリーマン ノリジです! 最近こんな話がありました。 60歳 もうじき退職でお金の計算をしたよ。 若い人は今からしっかり貯めないと、年取ってから困るよ? 新入社員 親にお金貯めろって言われて、投資にも興味があって・・・・... 2022.01.23 お金生活