【消耗品】ふるさと納税【2021】

お金

こんにちは

年末につれて財布の紐が・・・つい緩くなるサラリーマン ノリジです。

今回は「ふるさと納税」について、私が寄付した先を紹介したいと思います。

ここ(寄付先)はオススメですよ~!

こんな情報がありましたら是非教えてください。

私も今後も紹介していきたいと思います。

返礼品紹介

いきなりですが、今年私が初めて寄付をした自治体の寄付品を紹介します。

  1. BOXティッシュ
  2. トイレットペーパー

消耗品?

そうです。消耗品です。

節税優先で考えて寄付をしました。

とはいえ、カテゴリーを消耗品に絞っても沢山の選択肢があるのが現状です。

大抵の人が気になる点といえば

どんな感じでしたか?

では、写真にてご紹介します。

では、ここからは詳細をご紹介します。

BOXティッシュ

寄付先は「岩手県金ヶ崎町」となります。

返礼品内容は 「ナクレ ティッシュ 200W 5×10」です。

現在では珍しくなってしまった200組のティッシュ。

インフレの影響により枚数が減り、さらに最近は150組も金額が上がってきた気がします。

という事で、「楽天」にてぽちりました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】国産ボックスティッシュ 50個
価格:10000円(税込、送料無料) (2021/12/11時点)


私はついついティッシュを使ってしまうので、沢山入っていると助かります。

興味のある方は参考までにどうぞ!

「しっとり、ふわふわ」感はかかせないでしょ~!

こんな方はこちらも参考にしてください。

トイレットペーパー

寄付先は「静岡県沼津市」になります。

返礼品内容は 「消臭ロングミックスベリー12ロール ダブル 6パック」です。

ティッシュと同じく毎日使うもの日用品代表者です。

そして、買って帰る時にかさばる日用品第1位です。

基本的にエコバックには入りません。(笑)

また、最近は1ロールが50M(ダブル)ある商品もあります。

こちらの商品も初めてとなりますが、ぽちりました。

袋を開けると「ふわっ」と甘い香りがします。

昔懐かしい甘いガムのようなミックスベリーの香りです。

色もお洒落なピンク色です。

普段お店では買わないのでちょっと贅沢気分です(笑)

オススメ納税方法(楽天)

という事で2種類の日用品を紹介しました。

どうせならもっとお得に!

という事で楽天ふるさと納税をご紹介します。

どこも変わらないでしょ?

そんな方に朗報です。

楽天は「買い回りマラソン」のイベント期間中や他のキャンペーンと組み合わせて利用することで返礼品の他に「楽天ポイント」が貰えます。

例えば、ポイント10倍になると・・・・

1万円の寄付をすると3割くらいの返礼品+1割の楽天ポイント

つまり4割ほどお得になるのです。

是非、これから「ふるさと納税」にチャレンジする人は覚えておいていただけたらと思います。

それでは~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました