こんにちは
今回は学生時代に遊んだ無料オンライン【REDSTONE】を再プレイしてみました。
当時は友達と一緒に「ギルド戦」やったり「狩り」したり
ワイワイ ガヤガヤ していました。
すっかり存在を忘れていましたが、少し前にメールの整理をしている時に見つけたDMによって思い出しました。
月日は流れて2021年現在、どんな変化が起きているのか・・・・
金鯖(レベルが上がるサーバー)が期間限定で登場しましたので、そちらで検証をしてみたいと思います。
2021年の金鯖期間は9月8日までですが、目標は無課金でレベル500への到達です。
なお、お試しスフィアなどの配布されたアイテムは使い倒す予定です。
懐かしいと感じて、復帰する方の参考になればと思います。
REDSTONEとは
無料オンラインゲーム【REDSTONE】とは基本プレイ無料のオンラインゲームです。
キャラクターを選択してそのキャラクターを育てていくゲームですが
同じキャラでもステータスの振り分けで「物理」と「知識」に大別されます。
また「スキル」を強化していくことで、敵に与える「ダメージ」量を増やして行きます。
今回は、強いらしい「知識ランサー」を育ててみたいと思います。

個人的な感想は、「お金」と「時間」で強くなる部分は変わってないなぁ・・・・です。
基本無料だが・・・
基本無料となっています が・・・・
課金アイテムが無いとハードルが高いのが率直な感想です。
今回、偶然にも運営からのプレゼントで昔貰っていた「14日間のお試しスフィア」が眠っていましたのでこれを活用させていただきました。
正直これが無ければレベル500は厳しい(特にメインクエなど)と思われます。
また時代の変化で現在は無料アプリが多く出回っていますので「基本無料」は昔よりありがたみも少なく感じます。
スマホゲームの普及により、過去にプレイしたことのない新規プレイヤーは少ないと考察します。
・・・多く居たら、すみません。。
【昔】システム違い【今】
プレイをしていく中で、かなりの変化がありました。
というか、ありすぎですので先にシステム面でパパっとあげていきます。
- キャラの増加
- スキルの覚醒
- キャラの覚醒
- クリーチャ―(ペット)がいる
- 露店商品を検索できる
- 人気狩場も待たない
- 転生できる?
これらはキャラの強化につながっている変化です。
転生は未だにしたことがありませんが、その他は試すことができました。
【昔】環境の違い【今】
続いて、環境などの違いを見ていきます。
- 「エン・ヘイ」などの強化バフはNPCがくれる
- ギルドに入らないと100レべ以上できつい
- お金の単位が増えている「インゴット(金)」
- ユニークアイテムもNPCから「冒険団コイン」で借りられる
- アイテム増えすぎてよくわからん状態
と、ここでは環境の変化をまとめてみました。
正直お金が無くてユニークアイテムをつけていませんでしたが、借りられる点は単純にうれしいです。
バフはNPCが暮れるのですが、レベルが100を超えると「ギルド」加入者にしかくれません。
まとめ
という事で、まとめてみるとこんな感じです。
変化が多くて、どんな感じか調べるところから必要になる事もあります。
公式HPにも「復帰者向け」の説明がありますので参考にしてみてください。
唯一変わってない部分は、課金必須(無料でプレイできますが)のゲームです(笑)
では、この記事が誰かの参考になればうれしいです。
なお、私はようやくレベル300に到達しました。
ここまで、言っておいてなんですが、夏の金鯖は上がりやすいので楽しいですよ!
ぜひ皆で狩りに行きましょう(笑) では~
コメント