こんにちは
楽天モバイル契約中のノリジです。
私は「1年間無料」期間中に契約を行いました。
早いものでその無料期間も今月で終わりとなります。
今回は、そんな私が「楽天回線」の現状を知るべく調べたデータとなります。

楽天モバイルって実際にどうなんだろう
こういった方の参考になればと思います。
休日の速度(2022年 2.5-2.6)
という事で、休日の調査をしてみました。
いきなり結果を発表します。

時間帯別に見ると以下のようになります。




この日、夕方以降の時間帯調査ができませんでした。
翌日の調査結果をまとめましたので、こちらで確認したいと思います。
データ利用料が増えると「パートナー回線」になる可能性を踏まえ、通信量を増やしてみました。
この点も引き続き注視していきたいと思います。
それでは結果です。

時間帯別歯以下のとおりです。





という事で、結果を言うと十分な速度を確保できていると言えます。

8Mbpsで十分な速度・・・?
なにができるの?

私はWeb閲覧、YouTubeが
問題なく利用できました。
回線確認
実は、1年通した感想は「パートナー回線」となる事が多かったです。
しかし、今年の2月に限って言えば、かなり「楽天回線」の期間が長いです。
・・・いえ、ほぼ「楽天回線」状態です。
実際2月中に「パートナー回線」を確認したのは1度だけです。
この状況であれば、無料期間終了後も継続していいと感じています。
まとめ
今回は2022年2月5日の「楽天モバイル」通信調査を行いました。
休日ですが、通信速度は保てていました。
また、最近では「パートナー回線」になる事がほぼ無くなってきています。

1Mbpsでもほとんど問題なく
家の通信料金を月3,278円(税込み)に抑えたい
こんな方には引き続き重宝されるでしょう。
また、「楽天リンク」というアプリを利用すると国内通話がかけ放題(「0180」や「0570」から始まる番号は有料)という点もメリットの一つでしょう。

という事で、今回はここまで~!
コメント