【毎月5000円】iDeco運用状況(2021.6末)

資産運用

こんにちは!

30代金融業界勤務のFPサラリーマン のりじです。

毎月恒例の記事となってきました。

月5000円の積立をしている「iDeCo」(2021年6月末)の運用成績を発表したいと思います。

ちなみに先月・先々月はこんな感じでした。

4月の含み益は46,174円でした。 含み益率25.68%

5月の含み益は48,459円でした。 含み益率26.23%  興味のある方は過去記事をどうぞ!

それでは6月末はどうだったか見ていきましょう。

2021.6末 運用状況

運用状況は以下の通りです。

結果は、含み益が54,499円となり、28.72%の資産増加となりました。

毎月5,000円でこれだけ増えるなら掛金を増やすことも検討したくなりますね!

掛金は全額控除が受けられますので、収入の多い方には特にオススメとなります。

運用先(投資先)

先月と変更はありませんが、現在の掛金配分は以下の通りです。

ただ、SBI証券が世界的な大手資産運用会社であるバンガード社とコラボして作った「Vシリーズ」の投資信託が通常の取引で扱えるようになっています。

今後、iDeCoの商品として選択可能となった場合、コスト面から乗り換えを検討してみようかと思っています。

iDeCoの投資目的・方針

では、私の投資目的と投資方針については変更ありません。

ただ先ほど述べたように、掛金の増額を検討している段階です。

資金的な余裕がない為、毎月5,000円となっていますが、昇給などがあった場合は掛金を増やすつもりです。

まとめ

それでは今回のまとめになります。

iDeCo運用は毎月5,000円の積み立てでも含み益が5万円を超えてきました。

安直な考えですが、私の場合は毎月23,000円まで掛金を拠出することができるので、昇給などがあれば毎月の掛金を増やそうと検討しています。

この記事がiDeCo検討中の方の参考になれば幸いです。

それでは、今回はここまで~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました